3.その他関連する取組み(別紙様式2) | ||||||||
項 目 | 具 体 的 な 取 組 み | |||||||
T.1.(2)企業の将来性や技術力を的確に評価できる人材の育成を目的とした研修の実施 | ・本項目は、各業界団体に対する要請事項であるため、当組合では具体的な検討は致しません。 ・業界団体の研修プログラムに参加していく予定です。 | |||||||
T.2.(4)中小企業支援スキルの向上を目的とした研修の実施 | ・本項目は、各業界団体に対する要請事項であるため、当組合では具体的な検討は致しません。 ・業界団体の研修プログラムに参加していく予定です。 | |||||||
T.3.(7)企業再生支援に関する人材(ターンアラウンド・スペシャリスト)の育成を目的とした研修の実施 | ・本項目は、各業界団体に対する要請事項であるため、当組合では具体的な検討は致しません。 ・業界団体の研修プログラムに参加していく予定です。 | |||||||
U.5.法令等遵守(コンプライアンス) 行員による横領事件等、金融機関と顧客等とのリレーションシップに基づく信頼関係を阻害するおそれがある問題の発生防止 |
・現在実施されている各店へのコンプライアンス担当者の配置を、今後一定規模以上の営業店及び部には、コンプライアンスオフィサー(金融コンプライアンスオフィサー資格者=1,2級)を配置する態勢を整えられるように、資格取得を奨励する等人材育成を図る。 ・コンプライアンスオフィサー統括部門と監査部門との牽制機能の確立による、環境整備。 ・年度毎のコンプライアンスプログラムの内容充実を図る。 ・理事長以下、役員の積極的取組を図る。 | |||||||
(備考)別紙様式1による個別項目の計画数・・・30項目 | ||||||||
(那須信用組合) |